額縁サイズに関するうんちく

このページはうんちく中心の読み物の側面が強い内容です。
額縁の規格サイズをお調べなら、ここをクリックして一覧表をご覧ください。

 額縁の規格サイズとは、どのように規格として決められたのでしょうか。 額縁の規格寸法は、絵画等に使われる紙やキャンバス等の基底材の標準寸法、または、額縁を構成する素材の採り分等の要因から決められてきました。
 ここでは国内外の絵画の基準寸法、紙の寸法などについて記述し、日本における額縁の規格サイズの由来に迫りたいと思います。

キャンバス木枠の寸法について

 現在世界中で使用されている額縁の寸法は、大別するとメートル法(フランスの寸法)を使用している欧州と、 インチ(アメリカの寸法)を使用している米国やカナダなどの2系列に分けられます。

 今日のようなキャンバスの木枠が使われだしたのは、19世紀末頃からといわれています。 それ以前のフランスやイギリスでは、現在使われているFサイズ(人物画用)に似た規格寸法らしきものもありましたが、一部での利用に限られていたようです。 規格サイズが浸透するまでは、作家が適当な大きさの布(キャンバス)に気ままに絵を描き、完成後に作品の大きさに合わせて木枠と額縁を作るのが一般的でした。

フランスの寸法(絵画の規格寸法)

 フランスの寸法はメートル法を採用している国々で使用されています。 人物・風景・海景を描くのに最もふさわしいとされている3つのサイズを基準とし、F(Figure/人物)・P(Paysage/風景)・M(Marine/海景)と呼んでいます。 近年規格サイズとして一般化したS(Squer/正方形)があり、個々の大きさの名称は号数をつけて呼称されます。(例:F6号、P6号、M6号、S6号)
 それぞれの縦・横の比率は、Fにおいては(√5-1):1、Pでは√2:1、Mでは(√5+1):1の近似値となっています。Sはいうまでもなく1:1となります。
 その基本は古代ギリシャ時代から伝わっている、最も美しい形といわれる黄金率より算出されており、その対比は二辺の長さをそれぞれa,b(a<b)とするとき、a:b=b:(a+b)となるような比を持つ長方形がそれにあたり、Mの形がちょうどそれに該当します。
 また、FはMの長辺同士を並べるとFの比率に等しくなり、これも黄金率に該当します。Pは正方形の一辺と、その対角線を組み合わせたもので、その比率はFとMの中間に位置しますが、黄金率とは独立したものです。しかし、これらのフランスの寸法は従来の黄金率を基本としているものの、F・P・Mの三種類の規格における各辺同士の互換性を考慮した寸法が現在使用されているために、本来の比率と誤差が生じています。

 ※黄金率/Golden Section…線分を黄金比となるように分けること。
 線分を二つに分割するとき、長い部分と短い部分の比が、全体と長い部分の比に等しくなるような比。黄金率には美観と調和があり、古代ギリシャ時代より美術や建築などで用いられています。

■(参考)フランスのキャンバス寸法表(単位:cm)

号 数 Fサイズ
Figure/Fサイズ
Pサイズ
Paysage/Pサイズ
Mサイズ
Marine/Mサイズ
0 号 18 × 14 18 × 12 18 × 10
1 号 22 × 16 22 × 14 22 × 12
2 号 24 × 19 24 × 16 24 × 14
3 号 27 × 22 27 × 19 27 × 16
4 号 33 × 24 33 × 22 33 × 19
5 号 35 × 27 35 × 24 35 × 22
6 号 41 × 33 41 × 27 41 × 24
8 号 46 × 38 46 × 33 46 × 27
10 号 55 × 46 55 × 38 55 × 33
12 号 61 × 50 61 × 46 61 × 38
15 号 65 × 54 65 × 50 65 × 46
20 号 73 × 60 73 × 54 73 × 50
25 号 81 × 65 81 × 60 81 × 54
30 号 92 × 73 92 × 65 92 × 60
40 号 100 × 81 100 × 73 100 × 65
50 号 116 × 89 116 × 81 116 × 73
60 号 130 × 97 130 × 89 130 × 81
80 号 146 × 114 146 × 97 146 × 89
100号 162 × 130 162 × 114 162 × 97
120号 195 × 130 195 × 114 195 × 97

アメリカの寸法(絵画の規格寸法)

 アメリカの寸法はインチ寸法を採用している国々で使用されています。 アメリカの寸法は至極合理的で、ほぼ2インチ(inch)刻みで規格寸法ができており、 個々の大きさの名称は、縦横各一辺の延寸法(UNITED INCHES)、たとえば、8×10インチの場合、 ”UNITED INCHES 18”で表示されています。一般的には8×10インチの場合エイト・バイ・テンのように寸法で呼ぶことが多いようです。

■(参考)アメリカのキャンバス寸表(単位:インチ) ※1インチ=2.54㎝

UNITED
INCHES
 SIZE 
○12 5×7
○16 7×9
○18 8×10
○20 9×11
  22 10×12
○25 11×14
  27 12×15
○28 12×16
  32 14×16
○34 16×18
○36 16×20
 
UNITED
INCHES
 SIZE 
  38 17×21
○40 18×22
 42 20×22
○44 20×24
  46 20×26
  48 22×26
  50 22×28
  52 24×28
○54 24×30
  55 25×30
  56 24×32
 
UNITED
INCHES
 SIZE 
  58 26×32
○60 24×36
  62 26×36
  64 28×36
  70 30×40
  72 32×40
  74 34×40
  76 32×44
  78 34×44
  80 36×44
  82 36×46
 
UNITED
INCHES
 SIZE 
  84 36×48
  86 36×50
  88 36×52
  90 40×50
  92 42×50
  94 44×50
  96 44×52
  98 40×58
 100 40×60
   
   

 上記表の○印が一般的にレギュラーサイズとして使用されている。
 アメリカの場合、一般習作用キャンバス枠は2インチ刻みの寸法2本一組で売られており、画家は自由に組み合わせを選択できるシステムとなっている。 このため、額縁の販売は日本のように既成額中心ではなく、モールディングシステムの自由なサイズの額縁製作が発達している。

日本の規格寸法(木枠サイズ)=油絵額の規格サイズ

 日本における油絵のキャンバス木枠寸法は、フランスの寸法を基本としています。
 明治年間にフランス規格を参考にセンチ(cm)を尺寸法に換算して、端数を四捨五入し旧規格が作られました。 しかし、昭和33年の尺貫法廃止に伴い、一尺を303ミリとして換算し端数を四捨五入して現在の規格寸法となっています。(一部に例外があります)

■日本のキャンバス寸法表   ※単位ミリメートル

号 数 Fサイズ
Figure/人物型
Pサイズ
Paysage/風景型
Mサイズ
Marine/海景型
Sサイズ
Square/正方形
179×139 179×118 179×100 179×179
SM 227×158 227×227
273×220 273×190 273×161 273×273
333×242 333×220 333×191 333×333
409×318 409×273 409×243 409×409
455×379 455×333 455×273 455×455
10 530×455 530×409 530×333 530×530
12 606×500 606×455 606×409 606×606
15 651×530 651×500 651×455 651×651
20 727×606 727×530 727×500 727×727
30 909×727 909×651 909×606 909×909
40 1000×803 1000×727 1000×651 1000×1000
50 1167×909 1167×803 1167×727 1167×1167
60 1303×970 1303×894 1303×803 1303×1303
80 1455×1121 1455×970 1455×894 1455×1455
100 1621×1303 1621×1121 1621×970 1621×1621
120 1939×1303 1939×1121 1939×970 1939×1939

各種用紙のサイズ

洋紙の規格サイズ(OA用紙)

 洋紙寸法(OA寸法)というとA3とかB4という寸法を思い浮かべますが、これは昭和初期に日本工業規格(JIS)で決められた寸法です。 A列とB列があり、A列の0番は面積1平方メートル、B列0番は1.5平方メートルとして、 また、幅と長さの比はA列、B列ともに、1:1.414(√2)として寸法が決められました。 幅と長さをこの比率にしておくと、長辺を半分に裁断したときも再び短辺と長辺の比が同じになることから考えだされたものです。 また、洋紙にはこのJIS規格以外に絵画や製図などに使われる紙もあり、そのサイズはそれぞれのメーカーの製紙寸法に基づきます。

■JIS規格寸法表

サイズ名称 サイズ詳細(mm) サイズ名称 サイズ詳細(mm)
B0 1,030×1,456 A0 841×1,189
B1 728×1,030 A1 594× 841
B2 515× 728 A2 420× 594
B3 364× 515 A3 297× 420
B4 257× 364 A4 210× 297
B5 182× 257 A5 148× 210
B6 128× 182 A6 105× 148

デッサン・水彩用紙のサイズ

 水彩画やデッサンに使われる紙の寸法です。
 1枚物を全紙、全紙を半分にしたものを半切、半切をさらに半分にしたものを四ツ切と呼びます。

■デッサン・水彩用紙の寸法表(単位:㎜)

用  紙 全 紙 半 切 四ツ切
ケント紙 1,100×790 790×550 550×395
ケント紙BB 1,030×690 690×515 515×345
MO紙中判 760×560 560×380 380×280
アルシュ中判 760×560 560×380 380×280
ワトソン紙 1,091×788 788×545 545×394
マーメード紙 1,167×803 803×583 583×401
木炭紙 650×500 500×325 325×250
ワトソン(239g)ロール 1,130×10M ***** *****
ワトソン(300g)ロール 1,360×10M ***** *****
マーメード・ロール 1,167×10M ***** *****
モンヴァルキャンソン・ロール 1,520×10M ***** *****

和紙・画仙紙のサイズ

 もっとも広範に使われた和紙のサイズは半紙と呼ばれる333×242ミリ(1尺1寸 ×8寸)のものです。 この名称は『手漉きの全紙を半分にしたことから』始まったようですが、江戸時代に各地大名の間で大きさを競い合い、結果さまざまな和紙のサイズが存在することになったようです。 中でも尾張家(美濃)が漉かせた美濃紙が最も大きく、403×282ミリ(1尺3寸×9寸)で、明治以降、広く全国に浸透しました。
また、中国から輸入したといわれる画仙紙も書や大和絵に盛んに用いられ、現在の表装技術の基本寸法となっています。 このような事情から和紙のサイズを一概に述べることは困難ですが、次に代表的な和紙と画仙紙の寸法を記します。


サイズ名称 mm
局紙D判 439×560
局紙E判 470×636
大塞書及征判 394×530
図引用紙 545×788
半紙判 242×333
美濃判 282×403
西の内 333×484
細川紙 606×909
 
サイズ名称 mm
全  紙 697×1,364
ヨコ半切 697×682
タテ半切 348×1,364
タテ半切1/2 348×682
タテ半切1/3 348×454
タテ半切1/4 174×682
連  落 515×1364
全懐紙 364×494
半懐紙 250×360

色紙類のサイズ

 色紙というと、242×273㎜(8寸×9寸・大色紙ともいう)のものを思い浮かべますが、小色紙・182×212㎜(6寸×7寸)や、絵画規格と同様の寸法の色紙も市販されています。 また、短冊も分類上色紙と呼ばれることがあります。

色紙類のサイズ表

呼 称 サイズ(㎜)
色 紙(大色紙) 242×273
小色紙 182×212
寸松庵(姫色紙) 121×136
倍判色紙 273×484
短冊並幅 61×364
短冊広幅 76×364
 
呼 称 サイズ(㎜)
ワイドサム 158×454
F4色紙 242×333
F6色紙 318×409
F8色紙 379×455
F10色紙 455×530

写真印画紙のサイズ

 写真の印画紙はメーカーにより若干寸法が異なります。また、現像時の白フチの有無により画面サイズも変わります。
ここでは、代表的メーカーのサイズを参考に記載させていただいています。


呼  称 サイズ(㎜)
全 倍 600×900
全 紙 457×560
半 切 356×431
ワイド四ツ切 253×364
四ツ切 253×305
ワイド六ツ切 203×305
六ツ切 203×254
八ツ切 155×206
キャビネ・2L 127×178
ポストカード 97×145
L 判 89×127

額縁の規格サイズの由来

 組縁とは、塗装などの仕上げを済ませた長い竿状の材料(モールディング・額縁の半製品)をカットし、 それを組み合わせて作られた額縁のことをいいます。 一般額(デッサン額)、賞状額、写真立て、写真額、ポスターフレームなどが主にこの形式で、製法上の呼び名です。 組縁の対極にあるのが本縁といわれ、枠状に組み上げた後に最終仕上げを施す製法で、油絵額などは主にこの形式で作られます。 (廉価な油絵額の一部には組縁形式のものもあります)

 組縁における規格寸法構成の要因は、絵画などの基底材(紙)の切断寸法や、組縁に使われるガラスの採り分がその基本となっています。 また特に日本の場合、組縁の普及・発展段階でもっとも大きな需要が鏡縁であったため、その寸法が基準となりました。 それらの名残が額縁業界独特のサイズ呼称となって現在も使われています。 いずれにしても、これらのサイズは幾種類もの多岐にわたり、レギュラーサイズとするには複雑すぎて業界としてのリスクが大きいだけでなく、消費者にも理解されにくい問題です。 業界として徐々に単純化・標準化されつつあるものの、まだ完全ではなく、メーカー、販売店によって同じ呼称でも差異があることがあり注意が必要です。


呼  称  由   来
8×10 輸入印刷絵、インチ判
六 八 ロクハチ、6寸×8寸
七 九 シチク、7寸×9寸
小 衣 ショウコロ、
コロム画(大正時代にドイツから輸入された絵のサイズの一種)
百二O(八ツ) ヒャクニマル、ガラスの100平方尺から取れる枚数
スケッチ スケッチ用紙サイズ(F4と同じ)
百O三 ヒャクサン、ガラスの100平方尺から取れる枚数
八O(太子) ハチマル、ガラスの100平方尺から取れる枚数
(タイシ)昭和天皇戴冠式時の複製画サイズ
七 O シチマル、ガラスの100平方尺から取れる枚数
七 五 シチゴ、ガラスの100平方尺から取れる枚数
中 衣 チュウコロ、
コロム画(大正時代にドイツから輸入された絵のサイズの一種)
大 賞 賞状用紙
八号(六二) ロクニ、ガラスの100平方尺から取れる枚数
五 七 ゴシチ、ガラスの100平方尺から取れる枚数
五 市 ゴイチ(51)、ガラスの100平方尺から取れる枚数
大 衣 ダイコロ、
コロム画(大正時代にドイツから輸入された絵のサイズの一種)
褒 章 賞状用紙(紙寸法、B3判)
四 市 シイチ(41)、ガラスの100平方尺から取れる枚数
半 切 紙寸法
勲 記 賞状用紙(紙寸法、A2判)
三 々 サンサン、ガラスの100平方尺から取れる枚数
全 紙 紙寸法
大 判 紙寸法

このページはうんちく中心の読み物の側面が強い内容です。
額縁の規格サイズをお調べなら、ここをクリックして一覧表をご覧ください。

お支払方法

取り扱いクレジットカード一覧
・クレジットカード        【手数料 ¥0】

代金引換イメージビジュアル
・代金引換           【手数料 ¥330】

楽天銀行イメージビジュアル
・銀行振込(前払い)    【振込手数料お客様負担】
楽天銀行 第二営業支店
(普通)7956253 ガクブチノタカハシ(カ

郵便振替イメージビジュアル
・郵便振替(前払い)    【振込手数料お客様負担】
11100(記号) 38108781(番号) ガクブチノタカハシ(カ

後払いイメージビジュアル
・コンビニ後払い        【手数料 ¥330】
商品到着から、1週間程度で請求書が届きます。

法人掛払いイメージビジュアル
・法人専用コンビニ後払い    【手数料 ¥330】
請求書発行月の翌月末払い。   ⇒詳細はこちら。

送料について

日本地図、送料一覧
1回のお買い物に対し、上記の送料がかかります。
商品数に関わらず同額で、商品数で加算はされません。

大型配送品について ⇒詳細

大型商品は路線便での配送となります。
※日祝配送・時間指定・代引払いが不可となります。
※[大型配送品A-D]と表記された商品を、
 緑地域以外に配送の場合、こちらの送料がかかります。
※大型送料は送料無料の対象にはなりません。
※大型品の配送が不可能な地域もあります。

納期について

商品によって発送までの日数は異なります。
各商品の詳細ページにてご確認ください。 ⇒ 詳細

返品・交換について

商品に不良がある場合は、7日以内にご連絡ください。
お客様のご都合による返品はお受けできません。
返品・交換についての規定はこちらをご覧ください。

当店はインボイス制度対応の適格請求書発行事業者です。

額装ギャラリー、イメージ画像 web上でオーダー製作も可能です! 額装依頼承ります
額縁を飾ったら写真を投稿しよう!投稿で300ポイントプレゼント!