ペルー土産 トゥミ
/
海外土産の幸運のお守り、しまいこんでは運気が逃げてしまいます
額装例の説明
【ペルー土産 トゥミ】
#2339(こちらは額装例のご紹介です)
ペルーのシンボルとして親しまれている『トゥミ』の額装。トゥミは幸運の意味も持ち、みやげ物として人気のある品物です。縁起物はきちんと飾ってこそ価値があります。しまいこむ前に額縁に入れてしまいましょう。
そこまで厚さはない品物ですが、凸凹とした立体の作品ですので深さのある額縁が必要です。前面マットの後ろに5ミリ程度の厚み調整材を入れて深さを稼ぎました。
全面マット、背面のマット共に特上マットの『コール/24165』(現在は廃番)を使用。漆黒のマット色が、鈍い光を放つ『トゥミ』を引き立てています。
マットは切り込みのエッジ部分を45度にして、エッジ部分を見せるのが普通です。こちらの額装ではエッジを反対向きの45度にカットしたため、マットの斜めになっている部分が見えません。奥行きが強調できなくなる代わりに、エッジの白部分が見えなくなります。漆黒のマットに品物が浮かび上がるような、黒にこだわった額装に仕上がりました。
他の額装例も見てみよう! ⇒「海外民芸品」 の額装例一覧
額装例の仕様
【ペルー土産 トゥミ】
額縁内寸法 |
260×440 |
窓抜き寸法 |
190×350 |
使用フレーム |
アジア30 |
既製品/特注品 |
フルオーダー製作 |
額縁の構造 |
一般額にマットを付けて額装 |
額装方法 |
マットの下に厚み調整材を配置 |
マット色 |
特上マット (廃番色) |
背景 |
特上マット (廃番色) |
製作年月日 |
2013年6月 |
- |
- |
立体物を額縁に入れるには
立体物も額縁に飾れます。立体額装というと非常に特殊に聞こえますが、既製の立体額も数多くの種類が販売されています。まずは既製の立体額の中から、お手持ちの品物のサイズと厚さに見合う立体額を探しましょう。
こちらから既製の立体額一覧をご覧ください。額縁のタカハシなら、立体額もバリエーション豊かに取り揃えております。気になる商品がありましたら、クリックして商品詳細ページをご覧ください。タテヨコの大きさはもちろん、ボックス内部の有効深さも確認しましょう。
既製の立体額は、だいたい25〜40ミリ程度が深さで作られています。お手持ちの品物に見合う額縁が無いなら、オーダー製作をご検討ください。タテヨコの大きさはもちろん、内部深さを指定することも可能です。こちらから寸法入力をお試しください。製作可能な額縁が価格付きで表示され、そのままお求めいただけます。
品物の固定方法について
品物の固定は、飾る品物の重量、形状に見合った方法で行ってください。
ネジ止め > 縛る > ボンド・テープ > 画鋲
といった方法がありますが、強度の高い左から優先的に選択しましょう。
品物を当社でお預かりし、完成品をお送りすることも可能です。経験豊富な専門スタッフが作業を行いますので、まずはお気軽にご相談ください。
立体額の使い方を詳しく解説!「立体額の使い方ガイド」はこちらから。