第3回のリスナーさんからのご依頼品は「誕生日カード」。
息子さんが保育園時代、担任の先生から毎年誕生日カードをいただきました。色画用紙を工夫して施されており、裏表にびっしりと書かれたメッセージ。お子様との関わりを大切にされてきた先生だということ感じます。
それではお母さまと先生のおもいを乗せて、さっそく額装していきましょう。
まず、弊社に到着した今回額装する誕生日カード。第一声は、「先生、すごい!!」の一言。
子供が喜びそうなデザインはもちろんですが、メッセージがまた素敵なんです。私たちは家族だけでなく周りの人たちからたくさんの愛情をもらって大きくなっていくのですね。
この額装のポイントは2つ。
1つは、メッセージカードが裏表にびっしり書かれていること。額装すると通常表面しか見ることができません。裏側のメッセージも時折見ることができたら…という思いで今回は透明アクリルでカードを挟む方法で額装します。
こうすれば、通常は表面を飾っても裏面を見たいときには額をひっくり返せばいつでもご覧いただけます。またアクリルの良い所は、紫外線を90%以上カットしてくれるところ。鑑賞はもちろん、保管の意味でも額装することはメリットがいっぱいです。
額装のポイントの2つ目は飾り方。このカード、3枚を一つの額に入れて飾る方法と別々にひとつひとつ飾る方法を考えてみました。この先息子さんが成長する節目ごとに額装が増え今回はあえてそれぞれに分けて額装してみました。
額装マットやフレームひとつをとっても、選び方で額装は無限大!例えばお家のリビングに成長順に額を並べて飾るのも良いです。
カードの雰囲気に合わせて可愛らしい額装にこだわりました。
この額装から息子さんとの当時の記憶が蘇ってきそうな額装になりました。周りの方から愛情いっぱいに育った息子さん、きっと立派に成長されていることでしょう。