.LIVEタロットカード
/
22枚の.LIVEタロットカードを複数窓抜きで額装しました
額装例の説明
【.LIVEタロットカード】
#3265(こちらは額装例のご紹介です)
22枚のタロットカードと他、ポストカードとステッカーをそれぞれ額装しました。カードはバーチャルYouTuber「電脳少女シロ」の生誕祭で販売された、「.LIVEタロットカード」でしょうか。可愛らしい絵柄で.LIVEに所属するVtuberの方々が、それぞれのタロットの配役で描かれています。
カード類の額装方法には、マットを被せる方法とマットを被せない方法があります。こちらの額装例はカードの周囲に[マットを被せる方法]です。カードの周囲が数ミリ隠れることになりますが、マットの厚み分の奥行きが生まれて、少しばかり重厚な見た目になっています。
マットにカードと同じ大きさの窓抜きを設けて、カードを落とし込む方法もあります。この方法の場合、寸法算出がシビアになりますが、カードの端まで見せることができます。
額縁屋にとって、マットを如何に扱うかが額装技術に大きく影響します。最適なフレームと最適なマットをご提案いたしますので、額縁に飾りたい品物がありましたら是非ご相談ください。
他の額装例も見てみよう!
⇒「カード/かるた/名刺」 の額装例一覧 ⇒「葉書/ポストカード」 の額装例一覧
額装例の仕様
【.LIVEタロットカード】
額縁内寸法 |
626×970 |
使用フレーム |
06-UH2515WH(廃番) ※別のフレームで製作可能です |
既製品/特注品 |
フルオーダー製作 |
額縁の構造 |
一般額にマットを付けて額装 |
額装方法 |
マットに複数窓抜き |
額装方法 |
マット裏面にテープ留め |
マット色 |
白10150 |
製作年月日 |
2019年12月 |
複数窓抜きしたマットで額装する
額装マットには複数の窓抜きを行うことも可能です。スペースさえ許せば、窓抜きの数に制限もありません。複数の品物を一つの額縁にレイアウトしましょう。
マットの複数窓抜きはこちらからご注文を承っております。異なる大きさの窓抜きを行ったり、窓抜きの形状や配置も自由です。ネット上では複数窓抜きの複雑な内容に対応しきれておりませんので、レイアウトの詳細などはメールやFAXで別途ご連絡ください。
一般額にマットを合わせた額装
マットに複数窓抜きを行っていますが、上記の額装例は一般額にマットを組み合わせた最も基本的な手法で額装しています。紙、写真、布、薄めのボードなどなど、この額装方法が適した品物は非常に豊富。
比較的薄めの品物を入れる額縁をお探しなら、まずは『一般額とマットを組み合わせた額装』をご検討ください。一般額の一覧はこちらからご覧いただけます。