長野県上田市にある、山家神社さんの手ぬぐいを額装しました。山家神社は大国主神や伊邪那美神、菊理媛神などの有名な神が祀られる神社になります。また境内には真田三代も祀られており、「真田家が唯一認めている」真田神社にもなります。2016年の大河ドラマ「真田丸」で大いに盛り上がった上田市。現在もその余韻でたくさんの参拝客が足を運んでいるようです。
紺地に白の切り絵のようなくっきりとしたデザインが美しい手ぬぐいです。手ぬぐい額は木製や和額などが多いですが、
今回はブロックのデザインが施された、「手ぬぐい額 3500」で額装しました。参考価格は「手ぬぐい額 3500」で、手ぬぐいの額装作業までを弊社で行った場合の価格になります。
ご自身で飾る場合は「手ぬぐい用 裏打用紙」をご利用ください。職人の技である裏打ちを、ご家庭のアイロンを使って再現することができます。手ぬぐい自体の丈夫さもあるため、裏打ち作業の入門としてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
今回手ぬぐいを額装させて頂いた山家神社では、様々な取り組みをされておられます。日々、情報発信もされておりますので、この機会に是非覗かれてみては如何でしょうか。