※参考価格は1点あたりの価格になります。
芸術家イサムノグチさんの和紙でできたポスターを額装しました。シンプルなポスターのデザインが映える、
非常に細いフレーム「一般額 BH-03J」を使用して、すっきりと仕上げました。 こちらのポスターは裏側が透けて見えるほどの薄い和紙で製作されているため、そのまま飾るとよれてしまいます。書道作品などと同じく、
ぴんと張らせて補強する、裏打ちをしてから額装するのがおすすめです。透明感のある質感を大事にしてそのまま飾ることができないわけではありませんが、裏打ちした方が観賞価値は高いと言えるでしょう。
こちらのポスターを購入すると、額縁の規格サイズ「大全紙サイズ」に入れることを推奨する説明書きが添えられてくるようです。もちろん、
大全紙サイズに飾っても問題ありませんが、こちらの額装例では、あえて「水彩F10サイズ」に飾りました。マット幅が広めになり、ゆったりとした仕上がりになっています。紙を入れる額縁はサイズ展開が豊富なので、お好みのバランスで額縁に飾りましょう。
こちらからマット幅のバランスをシミュレートできるのでお試しください。 額も額装マットも様々な種類があります。ご自身のお好みに合わせて、フレームをお探しください。フレームのデザイン、額装マットの色が変わるだけで作品の新たな顔を引き出すことができます。
こちらの額装例に類似の額縁を販売しております。こちらからご覧ください。