105cmの蛇の抜け殻を「寿」の形に飾りました。和風寄りの額縁やマットを選択しています。抜け殻は和の物なのか洋の物なのか、なかなか難しい問題ですが、個人的には和風のデザインが合うように感じます。
コンスタントに抜け殻の額装は承っておりますが、1.5~2mの抜け殻がほとんどです。こちらの抜け殻は1m程度で、かつ抜け殻を畳んで寿の形にしたため、非常にコンパクトになりました。額縁全体の大きさが、およそ30×40cmです。抜け殻を長~くレイアウトしたようなインパクトはありませんが、ぎゅっと凝縮されて見ごたえがある仕上がりになっています。
お客様がご自分で抜け殻のセットを行う場合、まずは額縁のサイズを決めましょう。こちらで使用している
「一般額」は、非常に豊富なサイズのご用意があります。抜け殻をなんとなく形作って、適正な額縁サイズをご検討ください。必要なのは、「額縁」と「窓抜きしたマット」、「背景用のマット」の3つになります。ページ下部の「蛇の抜け殻を額縁に入れるには」もご参照ください。
蛇の抜け殻を「寿」に飾るお任せ額装承ります。こちらからご覧ください。