幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師、月岡芳年(画号 一魁斎 芳年)が手がけた浮世絵です。二枚続きになっているのをひとつの額に纏めて額装しました。
こちらに使用しているフレームはすでに廃番になってしまいましたが、細身の和風フレームを合わせています。マットの窓抜きは四つ角に逆Rのついた、デザインカットの複数窓です。ちょっとした違いですが、通常の四角窓よりも雰囲気に丸みが出た仕上がりになりました。シンプルながら作品に目を向かせてくれます。また、
今回は浮世絵の保存性を上げるため、内部にgasQやアーカイバルボードなどを仕込んで保存額装仕様にしました。 浮世絵は今回のように二枚続きや、三枚続きなど、全て合わせてひとつの作品になるものがあります。マットに複数窓を開けることで綺麗にひとつの額に入れることができますので、お手元にある浮世絵の飾り方に迷いましたら是非ご検討ください。
専用の商品もご用意はございますが、違う額にしたり、寸法を変えたりとご希望があれば対応いたしますのでご相談ください。