草間彌生さんのポストカードの額装です。長野県松本市の松本市美術館で求めたものでしょうか。松本市美術館は草間彌生生誕の地に構える美術館として、草間彌生の常設展や特別展が開催されています。額縁のタカハシ・松本店も近くにありますので、長野にお越しの際は訪れてみてはいかがでしょうか。
美術館のミュージアムショップでは、収蔵作品の絵葉書が販売されていることがほとんどです。美術館での感動を小さなポストカードとして持ち帰るなら、額縁に入れて飾りましょう。
ポストカードは規格品の8×10サイズの額縁を使うのがベスト。額縁としてスタンダードな8×10サイズ(インチサイズ)なので、選択肢も非常に豊富です。額装マットと合わせて、お気に入りの作品をコーディネートしましょう。
こちらの額装例では、アンティーク調の額縁[ローヌ]に、白のダブルマットを合わせました。ポストカードは小さいので、額縁やマットの価格も安価です。ちょっとおしゃれにダブルマットを採用しても、加算額は数百円にしかなりません。ポストカードは初めての額縁を楽しむのにぴったりの品物なので、お客様のご希望をいろいろと詰め込んでみてください。