屋台(山車)に掛けられていた暖簾です。新しい物と入れ替える際、記念のため額装して残されることにしたそうです。長年の使用のため生地が色褪せた部分もありますが、今まで辿ってきた歴史を感じます。
暖簾は今までも額装を手掛けたことがありますが、今回はチチ(チギレ)までしっかりと伸ばして全面を張り込む形で額装しました。布の張り込みになりますと垂れたり皺が寄ったりしないよう、布自体をバックボードに縫い付け、布用の両面テープで細部を整えることになります。熟練のスタッフが全体のバランスを見て、形を整えながら行う作業です。安易に外して再利用などはできませんが、布地がしっかりと端まで伸びた、見栄えがする仕上がりになります。
布地作品は小さなサイズであればご自身で額装も可能な物がありますが、特殊な形や大きなサイズの物は、額縁だけあっても飾るのに一苦労です。布地作品や飾り方に不安のある品物は、お気軽に当店にご相談ください。こちらで最適な方法をご案内いたします。