透かしの入った楕円形の陶板です。立体額の中央に固定して額装しました。
陶板の固定は、周囲に入った透かしを利用して行っています。透かし部分に針金を通し、裏板パネルに括り付けました。楕円という陶板の形状から、埋め込みの加工は困難です。透かしがあるデザインが功を奏しました。針金が表に見える部分もありますが、縛ったのは3箇所ほどのポイント留めでほとんど目立ちません。
こちらの額装方法なら、額縁のみお送りしてお客様にセットをお願いすることも可能です。固定方法は単純ですし、陶板の周りに空間を設けるので、埋め込み加工などと違って精密な寸法算出も必要ありません。破損のリスクを避けるため、陶板を配送しなくても良いのならそれに越したことは無いでしょう。
透かしが無いとしたら、
額装用の皿ホルダーを使うことになります。サイズ選びさえ間違えなければ、こちらもお客様にセットお使いいただくことが可能です。
配送上の破損リスクが高い品物は、お預かりすることができないため、弊社での額装作業はお断りさせていただいております。品物に歪みが無く真四角であるといった制限がありますが、お客様にセットをお願いする前提で、額縁のみ製作できる場合があります。詳しくはこちらからお問い合わせください。